判断推理って何!?判断推理で「9割取る」ための方法!

判断推理って何?

推理だから難しい?

自分にはできないかな。

 

 

そんな悩みを抱えている受験生の方!

 

 

こんばんは!

 

 

だいきです‼

 

 

”判断推理”と聞くと

「何それ。」って思う人

がほとんどでしょう。

 

 

判断推理は、公務員試験で

めちゃくちゃ配点が高いため、

 

 

この科目を自分の得意科目にしてしてしまえば

一気に合格率は上がるでしょう!

 

逆に、

この科目が苦手科目になってしまえば

公務員試験の合格率は

下がってしまうといえます。

 

それほど、重要な科目です。

 

ですが、

 

多くの人が

この判断推理に対して苦手意識が

働いてしまって勉強を

しようとしません。

 

 

本当にもったいないです!

 

 

 

・ 基本問題は解けるかもしれないけど、

 難しくなると全然分からない。

・ 自分で解こうと思っても、どこから

 手を付けていいか分からない。

・ 解説を見ても、答えにたどり着かない。

 

 

この気持ちすごくわかります。

 

 

 

でも、あるコツ

さえつかめば、

一気に得点率が上がります。

 

 

これをやるのとやらないのでは

各段に違います。

 

試験中、周りの人が頭を

悩ませている間、

あなたはスラスラ解けるようになるでしょう!

 

 

 

では、紹介していきます。

 

 

 

少ない時間で判断推理の対策をするには、

勉強すべき問題を絞り込むことが重要です。

 

 

 

というのも

 

 

 

 

頻出問題で基本問題のみに絞り

それを反復練習

 

 

それ以外は捨ててください。

 

 

 

広く手をつけるのではなく

頻出問題の範囲を徹底的にやる

 

 

これが判断推理で得点率を上げる方法です。

 

 

公務員受験に失敗する人は

手を広すぎる傾向があります。

 

 

公務員試験を最短距離で合格するコツは、

確実に解ける問題を増やすこと

 

 

これが重要です。

 

 

大事なのは、

「選択」「集中」

です。

 

 

これらをまとめると

 

 

① 過去問を繰り返し何度も解け

② 手を広げすぎるな

③ 条件反射で解けるようになれ

 

 

これらを意識して勉強に

取り組めばあなたは

確実に変わることができるでしょう!